こんにちは!!
smile浅沼です。
昨日は、大府キッズ体操スクールでした♪
スイムクラブ大府さんの2Fスタジオをお借りして行っている体操スクールです(^.^)
幼児クラスに年少さんの男の子が体験に来てくれました(^o^)/
小学生クラスには、1年生の男の子が仲間入りしました♪
幼児クラスは、あと2名、小学生クラスは、あと3名入会可能です☆
興味のある方は、スイムクラブ大府さんまでお問い合わせください!!
さて、昨日のレッスンは、ボール運動をメインに行いました。
投げ方、キャッチの仕方から、小学生は、敵を入れてパス回しまで行いました。
幼児クラスも、小学生クラスも、得意な子と苦手な子の差がとても大きかったです。
出来る子は、最初からフォームも綺麗にいいボールを投げれます。
普段あまりボールに触れていない子は、投げ方もわからず困惑の表情をしていました…
そこで、見本を見せることにして、子どもたちを座らせて良い投げ方、悪い投げ方を順番に見せました。
どっちが良い投げ方かを聞くとみんな良い方をわかっています。
じゃあ、何が違うんだろうと聞くと、答えられるのは半分以下になります。
見るだけの情報からわかることと、見て考えて入ってくる情報から気づくことの量は全然違うと思います。
見ながらその場で体を動かして真似をして考えている子がいましたが、とても良いことだと思います(^-^)
幼児クラスには難しいんじゃないかと思いがちですが、ちゃんと考えてるなって子が数人いましたよ☆